関市市民活動センターのスタッフを紹介します!
後藤 晶子(ごとう しょうこ)

娘・息子世代の事務局スタッフたちを取りまとめる市民活動センターの母。
江坂 侑(えさか ゆう)

2022年10月入社のパラレルワーカー。SDGsと田舎の情報発信の専門家。
篠原 良子(しのはら よしこ)

2023年2月から市民活動センターに入職。手芸に料理に住環境コーディネーター、色彩資格、ベビーマッサージまでマルチな才能を持っています。
田原 晃成(たはら こうせい)

なんでもやります!
やる気にあふれたスーパールーキー
関市市民活動センターの母(2010年入職)

後藤 晶子(ごとう しょうこ)
関市生涯学習推進ボランティア・アドバイザーの会・関寄せ植えサークル所属。
安桜ふれあいセンターの「火曜市」でお花からお野菜、メダカまでなんでも出店しています。ぜひ足を運んでみてください♪
SDGsと地域の情報発信の専門家(2022年入職)

江坂 侑(えさか ゆう)
SDGs、地域の情報発信、ファシリテーション、NPOなどマルチに活躍中!
名古屋市から関市へ移住し6年。パラレルワーカーにチャレンジ中。本業はWEB制作会社経営。
地域委員会の現場にも積極的に参画し、地域と共に汗をかいています。
こんなことをお手伝いできます
SDGsをカードゲームで遊びながら楽しく学ぶことができます。
ビジネスに必要な基礎のコミュニケーション研修を実施します
団体ホームページ、ブログの制作、アドバイスを行います
各種SNSアカウントの取得、ページ作成のサポート行います
無料で使用できるツールを用いたオンラインショップ制作を行います
元・関市地域おこし協力隊の経験を活かし、地域おこし活動の企画立案を行います
子供とイベント運営に関わることならお任せあれ

篠原 良子(しのはら よしこ)
関市生涯学習推進ボランティア・アドバイザーの会所属
2023年2月から市民活動センターに入職。手芸に料理に住環境コーディネーター、色彩資格、ベビーマッサージまでマルチな才能を持っています。
こんなことをお手伝いできます
イベントの講師ができる人をお繋ぎできます。(料理系、園芸系など)
子供家庭支援センターや保育園の勤務経験を活かして、子育て支援の相談をすることができます。母親目線が欲しい時や子育てについての悩みがある時はご相談ください。
子供が喜ぶ小さな小道具作成の相談が出来ます。イベント会場がちょっとした工夫で素敵なものに!
やる気に満ちたスーパールーキー(2023年入職)

田原 晃成(たはら こうせい)
下有知出身、関高校 広島大学卒業の23歳
PC関連が得意分野
新卒で市民活動センターに入職。この1年はとにかく色々なお仕事に全力で取り組みます!
こんなことをお手伝いできます
ちょっと行ってみたいなと興味を持ってもらえるチラシを作れます
パソコン使ってチラシ作ってみたい!広報にSNS使ってみたい!
そう思ったら相談に来てください
外国人にも知ってほしいと思ったらぜひ相談に来てください。
英語以外の言語は要相談。
煮詰まったと思ったら頼ってください。アイデアの量には自信があります。